福山夏まつり2022はいつから?あしだ川花火大会の場所はどこ?穴場スポットや駐車場についても調査!

福山夏まつり2022はいつから?芦田川花火大会の場所はどこ?穴場スポットや駐車場についても調査!

日本の夏に欠かせないものといえば、「夏祭り」「花火大会」。

ところが、2020年から感染症対策の影響で夏祭りや花火大会は中止となっていました。

2022年夏は行動制限が廃止され、徐々に夏祭りや花火大会が再開されているようです。

今回は、福山夏まつり2022について詳しくご紹介したいと思います!

あしだ川花火大会も開催されるようです。

あしだ川花火大会の場所、穴場スポットや駐車場情報も含めてまとめました。

福山夏まつり2022はいつから?

それでは福山夏まつり2022はいつから始まるのでしょうか?

福山夏まつりは

  • 二上りおどり大会
  • 城下ゆかたまつり
  • あしだ川花火大会

内容の異なる3部を、三日間かけて行うお祭りです。

それぞれの日程や、時間・詳細は違うようなので見ていきましょう!

二上りおどり大会の開催日時と場所


  • (日時) 8月13日(土)18:00~20:00 ※雨天中止
  • (場所) 福山駅北口スクエア(メイン会場)きたはま通り

 YouTube生配信が予定されており、ネット環境が整えばどこでも観覧できます。

感染防止対策はかなり徹底されているようです。

  • 観覧エリアの設置
  • 接触確認アプリ等を用いて入場者を把握する。
  • 参加者全員、事前抗原検査を実施

江戸時代から伝統芸能として継承されている文化でもある、二上りおどり。

若い人の参加も増えているようです。

祭りの参加ももちろん楽しいですが、踊っている様子を見るだけでも充分楽しめると思いますよ!

動画配信があるので遠方の方でも楽しめますね。

城下ゆかたまつりの開催日時と場所

  • (日時) 8月14日(日)
  • (場所) 福山市内中心部商店街
[ad4]

福山夏まつり(あしだ川花火大会)2022はいつ?場所はどこ?

福山夏まつりのフィナーレとして開催される花火大会。

花火の打ち上げ数は中四国では、一番と言われる約16,000発 であり、とても有名な花火大会です。

  • 開催日:8月15日(月) ※雨天中止
  • 時間:20:00頃~(約5分程度)
  • 会場:芦田川大橋上流(2022年は市内約8か所程度(会場は非公開となっています))
  • 所在地:広島県福山市水呑町 芦田川大橋上流
  • 打ち上げ数:約16,000発(2018年実績)
  • 来場者数:約33万人(2018年実績)
  • 公衆トイレの有無:あり(約150基 2019年の予定数)
  • 参照:るるぶ&more(https://rurubu.jp/andmore/spot/20002948)

花火大会観覧エリアは芦田川大橋から小水呑橋までの河川敷内になります。

観覧エリア外の河川敷は危険な場所があります。

暗いため河川敷では十分注意が必要ですね。

福山夏まつり(あしだ川花火大会)2022の穴場スポットは?

2022年は市内約8か所程度予定ですが会場は非公開となっています。

過去に開催された福山夏まつりあしだ川花火大会の穴場スポットをここでは紹介していきますね。

あしだ川花火大会会場は、芦田川大橋の上流あたりだと言われています。

芦田川の両岸が、有料の観覧席になっているそうです。(2022年は非公開のため有料席は設けられないようです。)

土手から見るのがベストのようですが、穴場として挙げられるのは、

  • イトーヨーカドー福山店の屋上
  • 近くの久松台小学校周辺

です。

【イトーヨーカドー福山店の屋上】

イトーヨーカドー 福山店の屋上には、過去には屋台が出たこともあったそうです。

屋上という高いところからなので、花火はバッチリ見える可能性大!

屋上なので涼しい風を感じながら、花火見物できる場所のようですね。

【近くの久松台小学校周辺】

高台に登る途中にある小学校。

地元の人に人気の穴場スポットであるようです。

近くで見る花火も圧巻されるほどの美しさですが、高台や少し遠いところから見る花火も味があっていいものですね。

[ad5]

福山夏まつり(あしだ川花火大会)2022の駐車場は?

福山夏まつり2022の駐車場に関する情報は、まだ詳細は明らかとなっていません。

2022年のあしだ川花火大会は市内約8か所程度予定ですが会場は非公開となっています。

過去には完全予約制の駐車場が用意されたことがあったそうです。
ただし、往復はがきで事前に申し込みが必要でとなっていますが、駐車場を確保できるため安心ですね。

ただし、2022年は会場非公開のため駐車場は用意されない可能性が高いです。

予約車両専用駐車場以外にも一般駐車場として、芦田川河川敷の一部が用意されたことがありましたが台数には限りがあると思います。

会場近隣もかなり混むでしょうから、車で行く際は気をつけた方がいいですね。

二上りおどり大会の歴史や意味は?

二上りおどりは、盆踊りの一種と言われています。

この踊りは、見せることを目的とせず、「踊って楽しむもの」であったため盛衰変遷が激しいと言われているそうです。

現在の四ツ竹は昭和3年(1928)以降団扇に代えて使われ、かぶりものも鉢巻や手拭に変わり、地方に鉦・太鼓を加え、曲も急テンポになっている。

踊りのルーツは明らかにされていません。

時期は、江戸中期ごろ江戸から取り入れられたという説があります。

二上おどりは、一般的な盆踊りに比べて独特のリズムとなっているのが特徴です!

福山城下ゆかたまつりは何をするの?

時間や内容の詳細については、2022年7月3日現在、公式ホームページでは調整中と書かれています。

福山駅前の商店街一帯に、浴衣姿の人たちがたくさん訪れ、屋台を楽しむ夏祭りです。

商店街にたくさんの屋台がずらっと並び、楽しむことができます!

フードの屋台だけでなく、金魚すくいなどのお店もあり子供も楽しめるようです。

お気に入りの浴衣を着て、出店めぐりを楽しみたいですね。

福山夏まつり(あしだ川花火大会)2022についてのまとめ

コロナ感染対策が、かなりしっかりしている夏まつりである印象を受けました。

公式ホームページを見ると詳細はこれから発表されるようです。

8月13日〜15日の3日間にかけて行われる福山夏まつり。

待望の再開となり、楽しみにしている人もたくさんいると思います!

夏の思い出として、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか?

Sponsored Links

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です