※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

朝ドラ「らんまん」牧野富太郎ゆかりの地・牧野記念庭園を紹介

朝ドラ「らんまん」牧野富太郎ゆかりの地・牧野記念庭園を紹介

2023年4月から放送される朝ドラ「らんまん」は、高知編と東京編が放送されることが決まりましたね。

東京編のロケはまだ行われていないようですが、主人公が高知から上京してめぐり会い、新たな刺激を受ける人たち、「東京編」での豪華な出演者が発表されたことでも注目を集めています。

東京編では、牧野富太郎博士のゆかりの地である牧野記念庭園や記念館がロケ地となるようです。

この記事では、牧野記念庭園についてくわしく紹介します。

練馬区立牧野記念庭園

「らんまん」のイメージモデルとなった牧野富太郎博士。

「日本の植物学の父」といわれ、多数の新種を発見し命名も行った植物学者です。

練馬区立牧野記念館は、そんな牧野富太郎博士が1926年から亡くなるまで30年余りの年月を過ごした自宅と庭の跡地を公開した施設です。

基本情報をくわしく紹介します。

牧野記念庭園とは

東京都練馬区にある牧野記念庭園とは、牧野富太郎博士の邸宅の跡地です。

昭和33年より牧野記念庭園として公開されています。

牧野博士は高知県を出て、上京し日本中を飛び回っていました。

そして最後に選んだ土地が東京都練馬区大泉でした。

この場所は牧野博士が64歳から亡くなる満94歳の生涯を終えるまで約30年間に渡り暮らし、研究を行ってきた土地です。

牧野博士は自分の庭を「我が植物園」として大切にしていました。

庭園には役300種類の草木が生殖されており、四季を楽しむことができます。

牧野記念庭園の広さはどのくらい?

面積が 2,576.22㎡(約672坪)とサッカーコートの半分にも満たない広さです。

「東京にいる気がしない」そんな声もあるほど自然に囲まれた庭園。

牧野記念庭園は狭いけど、落ち着く空間のようですね。散歩するのにちょうど良い広さだという声もありますよ。

庭園入り口には、目印となる大きい松がお出迎えしてくれます。

「牧野記念庭園」と彫ってある石像もありますよ。

牧野記念庭園の基本情報

住所:東京都練馬区東大泉6-34-4

営業時間:午前9時から午後5時
(企画展と講習室での映像視聴は午前9時30分から午後4時30分まで)

電話番号:03-6904-6403

休業日:火曜日(火曜日が祝休日にあたる場合は、その直後の祝休日でない日)
年末年始(12月29日〜1月3日)

入館料:無料

朝ドラ効果もあってか、たくさんの来場者が訪れるみたいですよ。

春には桜、秋には紅葉が楽しめます。

牧野記念庭園のアクセス

★電車の場合 
西武池袋線「大泉学園駅」(南口)より徒歩5分(400m)

★バスの場合
西武バス
「長久保行」、「大泉学園南口駅行」、「新座栄行」、「都民農園セコニック」
いずれもバス停「学芸大附属前」で下車、徒歩3分

牧野記念庭園に駐車場はある?

専用駐車場はありません。

近隣に有料のコインパーキングがあります。

Sponsored Links

練馬区立牧野記念庭園内にある記念館とは

牧野富太郎博士が実際に暮らしていた邸宅の跡地に建てられた記念館で、博士の遺品や関連資料を展示している施設です。
老朽化もあり2010年8月にリニューアルオープンしました。

建物はヒノキを使用しているそうです。

ヒノキの香りで癒やし効果もありそうですね。

施設の中には、牧野富太郎博士が使用していた愛用の採集道具や、画を描く道具が展示されています。

他にも、執筆された書物や博士が描いた植物図も展示されています。

朝ドラ「らんまん」牧野富太郎ゆかりの地・牧野記念庭園まとめ

「らんまん」の牧野富太郎博士が晩年過ごしたゆかりの地「牧野記念庭園」についてまとめてみました。

牧野富太郎博士が生涯最後の土地に選んだのがこの練馬区大泉だったんですね。

朝ドラの撮影が練馬区で行われることを知った練馬区民の方々は、「朝ドラとは無縁の土地だと思っていたのに、嬉しい!」と練馬区内で号外が出るほど喜んでいたようです。

牧野記念庭園を知ることで、より朝ドラ「らんまん」が楽しみになりましたし、放送が開始されたらより、牧野記念庭園に訪れる人が増えそうですね。

なにより、朝ドラファンの方、牧野富太郎博士が好きな方、主人公を演じる神木さんのファンも必見の地になりそうです。

Sponsored Links

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です