ハープ奏者の吉田瑳矩果(さくら)さんが話題です!
なぜ話題なのかと言うと、Twitterで毒舌ツイートしているからなんですね。
とてもかわいくてきれいな女性が毒舌ってそれだけでも気になります。
内容は自虐ネタも多く、でもサバサバしていて笑っちゃうツイートが多いです。
ハープ奏者だけでなく、タワークレーン鑑賞協会会長の肩書も持っている瑳矩果(さくら)さんですが、タワークレーン鑑賞協会会長って何するの?
そんな気になる吉田瑳矩果(さくら)さんの年齢、経歴、出身大学、そしてタワークレーン鑑賞協会のことをご紹介します。
目次
吉田瑳矩果(さくら)の年齢は?プロフィール経歴紹介
プロフィール
バイトはクビになった。 https://t.co/ZXCCQgA7KM
— 吉田 瑳矩果 SakuraYoshida (@SAKURA__harp) January 26, 2021
- 名前 :吉田瑳矩果(よしださくら)
- 生年月日:1992年11月14日(2021年7月現在28歳)
- 出身地 :北海道網走市
- 趣味 :テキーラを飲むこと、麻雀、海外ドラマ・タワークレーン鑑賞
- 身長 :166cm
- 家族 :父・母・妹
- 所属 :読売日本交響楽団・東京アーティスツ合奏団など
2021年7月現在28歳の吉田さんですが、もっと若く見えますね。
吉田さんがハープを始められたのは4歳のときのようです。
4歳、はじめての発表会😌
ハープに出会えてよかったね。 pic.twitter.com/gCZzYDE3dg— 吉田 瑳矩果 SakuraYoshida (@SAKURA__harp) July 8, 2020
この頃から可愛いですよね~!(当たり前?)
お母様がドレスを作ってくださるそうです。
着物でドレス・・・素敵ですね!
私の母がつくる着物ドレスが素敵だからみんなに見てほしい。👗
※ちなみに母は素人です。①留め袖。ウエストベルトは小紋。
②振り袖。サクラ柄🌸
③振り袖。柄合わせにこだわったらしい。
④内掛け。布が厚いのでギャザー寄せと柄の配置が大変だったらしい。 pic.twitter.com/AKTqHBXf50— 吉田 瑳矩果 SakuraYoshida (@SAKURA__harp) May 25, 2020
どれも似合ってますが・・・手にお酒って・・・
本当にお酒が好きなんですね。
美人が手にお酒を持って笑顔なんて、そのうちCMの話も来るかもしれませんね。
Twitterには時々、妹さんが登場します。
ハッピーバースデー自分👏👏👏
残念ながら彼氏も友達も少なめなので、友達役も兼任している妹が祝ってくれました。
誕生日プレゼントは仕事が欲しいです。
ひとつ老いた私を今後ともよろしくお願いいたします。🍺 pic.twitter.com/hcsGR3fEAJ— 吉田 瑳矩果 SakuraYoshida (@SAKURA__harp) November 14, 2020
妹さんもキレイですよね!
目元・口元が似ていますね。
美人姉妹だから、きっとご両親も美男美女なのではないでしょうか?
(ご両親の写真は見つけられませんでした)
経歴
- 4歳でハープを始める
- 第22回日本ハープコンクールアドバンス部門入賞
- 第13回、第17回大阪国際コンクールハープ部門入賞
- 第23回京都フランス音楽アカデミー選抜者コンサートに出演
- 京都国際音楽学生フェスティバル2014に桐朋学園代表として出演
- PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)2016にエキストラとして出演、同大会Orchestra Mock Auditionでファイナリストとなる
- 第13回World Harp Congressに出演
- 2019年、ディズニー・オン・クラシック~まほうの夜の音楽会~全国ツアーに参加
これまでにハープを
堤祥作氏、ヨセフ・モルナール氏、篠﨑史子氏、井上美江子氏から師事を受けてこられてます。
現在は読売日本交響楽団を始めとするオーケストラの客演を中心に、ソロや室内楽、アーティストのレコーディングなど、クラシック以外のジャンルでも活動をされています。
[ad4]吉田瑳矩果(さくら)の出身高校・大学は?
出身高校
恩師の言葉を受けて北海道から上京し、桐朋女子高等学校音楽科に進学されました。
私の目線の先にいるのは、今は亡き恩師の堤祥作先生。
大好きだった先生がご病気で亡くなったのは私が中2のとき。
先生がさくらちゃんは絶対に桐朋向き!って言ってくれてたから、先生の母校でもある桐朋に高校から入りました。これからも頑張るから、今も見守ってくれているといいな。— 吉田 瑳矩果 SakuraYoshida (@SAKURA__harp) July 8, 2020
桐朋女子高等学校は名前に「女子」が付いていますが、女子校は普通科で、音楽科は「共学」です。
名前 :桐朋女子高等学校
住所 :東京都調布市若葉町一丁目41番地1
出身大学
桐朋学園大学を経て、桐朋学園大学院音楽研究科を修了されました。
大学で学ぶだけでなく、大学院にまで進学されるほど勉強熱心なんですね!
名前:桐朋学園大学
住所:
【仙川キャンパス】調布市若葉町1-41-1
【調布キャンパス】調布市調布ヶ丘1-10-1
[ad5]
吉田瑳矩果(さくら)の肩書「タワークレーン鑑賞協会会長」って何?
吉田さんの「ハープ奏者」はわかるのですが、「タワークレーン鑑賞協会会長」って何?って感じですよね。
2020年1月設立で、タワークレーンを隠し撮りし、それをTwitterに投稿して見ているだけの健全な協会のようです。
協会員になるための資格は特に必要がなく、フォローした瞬間から協会員になれます。
タワークレーン鑑賞協会 🏗️
@We_Love_Cranes
2020年1月設立。
タワークレーンを隠し撮りしているだけの健全な協会🏗️
フォローした瞬間からあなたは協会員。
『怪しまれない怖がられない』を目標に活動中。いつも #タワークレーン鑑賞協会 のタグ付き投稿、ありがとうございます🥰
中の人(おじさんじゃないよ)→
@SAKURA__harp引用:Twitter
夜な夜なタワークレーンの写真に「いいね」をしていたら、Twitter側から「コンピューター」と認識されたという悲しくも面白い逸話まであります。
【悲しいおしらせ】
こちらタワークレーン鑑賞協会、中の人です。人間です。夜な夜なひとりで地道に皆さまのタワークレーン写真にいいねをする作業をしていたところ、Twitter様よりコンピュータ認定されました。手動です。いいねできないです。悲しいです。人間です。🏗️ pic.twitter.com/Bl0z3JBsZG— タワークレーン鑑賞協会 🏗️ (@We_Love_Cranes) March 8, 2020
フォロワー数が2021年7月現在1,120で、多くの方がタワークレーンの写真を投稿されているのでタワークレーンのファンが多いことがわかります。
これからますますフォロワー数も伸びていくのではないでしょうか?
吉田瑳矩果(さくら)の年齢・経歴・出身大学のまとめ
ハープ奏者であり、タワークレーン鑑賞協会会長の肩書を持つ吉田瑳矩果(さくら)さんをご紹介してきました。
とてもきれいで可愛らしい方です。
2021年7月現在28歳ですが、もっと若く見えます。
4歳のときからハープをされているようで、恩師の言葉を受けて高校からは音楽の道に進み才能を開花させてきました。
数々の賞を受賞され、現在は読売日本交響楽団を始めとするオーケストラの客演を中心に、ソロや室内楽、アーティストのレコーディングなど、クラシック以外のジャンルでも活動されています。
音楽以外では、タワークレーンを鑑賞することを趣味とし、タワークレーン鑑賞協会を設立、初代会長となられています。
Twitterでは毒舌ツイートをすることでも人気となっていますので、これからバラエティー番組の出演も増えそうな気がします。
今後のご活躍が楽しみですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。