スターバックスの人気商品「フラペチーノ」の新商品の発表がありました。
今回は、全国47都道府県でご当地限定のフラペチーノです!
1996年に、スターバックス1号店を東京・銀座に「銀座松屋通り店」を出店してから25年。
その25周年を記念しての企画だそうです。
その地域のパートナーから出てきたアイディアを元に作られたフラペチーノなので、地元愛に溢れたフラペチーノが味わえると期待しています!
そこで気になるのは、いつからいつまでの販売なのでしょうか?
広島のご当地フラペチーノは何?世間の声は?
そこで今回は、
- 全国ご当地地元フラペチーノの販売期間はいつからいつまで?
- 広島のフラペチーノは何?
- 世間の声は?
という内容でご紹介していきます。
目次
スタバ新作「47 JIMOTO フラペチーノ(広島)」の販売はいつからいつまで?
スターバックスの47都道府県“地元”フラペチーノ、全国ご当地フレーバー全47種が期間限定で – https://t.co/lre6KFmTRO pic.twitter.com/JV1w07kmOF
— Fashion Press (@fashionpressnet) June 22, 2021
販売期間は、2021年6月30日(水)〜8月3日(火)ですが、なくなり次第終了となります。
これまでも売り切れはよくあったことなので、今回も売り切れることはほぼ間違いないと思います。
なるべく早めに行かれることをお勧めします!
販売店舗は広島県内のスターバックス店舗です。
一部店舗での販売を除くとありますが、その「一部店舗」がどこなのか調べてみましたがわかりませんでした。
販売価格は、テイクアウトが669円で、イートインは682円です。
47都道府県「47 JIMOTO フラペチーノ」広島のメニューは何?
広島は、「瀬戸内レモン&シトラスじゃけえ フラペチーノ」です。
広島のフラペチーノおいしそう pic.twitter.com/6GpCegoSX5
— バイトぽけ (@baitopoke) June 22, 2021
レモンだろうと思っていましたが、やはり「レモン」が来ましたね(^^)
特にこれからの時期は、爽やかでさっぱりしているから余計に需要が高まりそうです!
そして、「赤」!
「レモン」と言う割に色が赤って・・・やはりこれは「カープ」ですよね!
地元愛ならばカープは外せないでしょう!
この赤色は、ハイビスカスをベースにした「パッションティー(ハーブティー)」だそうです。
テーマもあって、『#LOVE & PEACE HIROSHIMA』なんですって。
スターバックスの公式ページによると、
「LOVE」は広島への郷土愛や情熱的な人柄を赤色で、
「PEACE」はホイップクリームとはちみつのホッとする甘みで、
「HIROSHIMA」は収穫、出荷量が1位のレモンで表現しているそうです。
広島のスターバックスは2001年に1号店をオープンし、郷土愛に溢れたパートナーが地域のお客様に向けて、思いやり、優しさと愛情、コーヒーへの情熱など、たくさんの想いとともにエクスペリエンスを届けてきました。
これからの未来も、お客様とともに元気になれる瞬間や平和への想いを分かち合い、明るく元気な広島が続くことをイメージし、『#LOVE & PEACE HIROSHIMA』をテーマに商品を考案しました。
広島の商品は、カップ全体で『#LOVE & PEACE HIROSHIMA』を表現。印象的な赤色は、広島への郷土愛や、情熱的な広島の皆さまを表し、ハイビスカスをベースにしたハーブティー「パッションティー」を加え、鮮やかな色調の第一印象となるよう仕上げました。
また、テーマにある『PEACE』を、ホイップクリームとハチミツのほっとする甘みで、『HIROSHIMA』を、収穫、出荷量一位を誇るレモン※で、それぞれ表現しました。
真っ赤なパッションティーと瀬戸内レモンを使用したベース、シトラス果肉が美しく混ざり合う見た目はもちろん、華やかで爽やかな風味と、ハチミツとホイップクリームのやわらかな甘みが織りなす多彩な味わいをお楽しみいただけます。
お客様とのこれまでのつながりに感謝し、『#LOVE & PEACE HIROSHIMA』のメッセージを込めたこの商品を、是非お試しください。
※(農林水産省 平成30年産特産果樹生産動態等調査より)
テーマも広島らしいな、と思います。
はちみつが使用されているので、1歳未満のお子様やアレルギーのある方は気をつけてくださいね。
47都道府県「47 JIMOTO フラペチーノ」広島に世間の声は?
Twitterからご紹介しますね。
広島のご当地フレーバーは
「瀬戸内レモン & シトラスじゃけえ」
フラペチーノらしい💓飲んでみたーーいっ(*ˊᵕˋ*)🍋🎶
#広島 #瀬戸内レモン https://t.co/2En9i5tGhj— 皐月れもん🍋💯広島テレビ公式Vtuber (@lemon_v17) June 23, 2021
スタバのご当地フラペチーノ、良いね〜。山梨と広島がとくに気になる。
— みたけ@子連れ一等兵(KFG) (@mitake1999) June 23, 2021
レモンのフラペチーノなのに色を赤にしてる広島、開発した人が間違いなく強火のカープファンなんだよな…
— 有崎かなた (@supalyrip) June 23, 2021
地元フラペチーノ、広島なら牡蠣味かと思ったけどレモンなんだ 美味しそう
— 餅 (@sindoi_92x93) June 23, 2021
広島はもみじ饅頭フラペチーノでよかったんじゃないかなぁ…
— うちゅーさん (@SpacemanVIPex) June 23, 2021
牡蠣じゃなくてよかった😂✨ pic.twitter.com/DbfURKo32C
— 友谷まい(vo) / parallelleap (@parallel_mai) June 23, 2021
スタバのフラペチーノで一番飲みたいの圧倒的広島🍋
— ち る ⍩⃝⃜ (@xrock_rix) June 23, 2021
スタバのこれも気になる😊
広島県はお好み焼きフラペチーノじゃなくて安心したよww
トッピングのソースが
・チョコレートソース
・キャラメルソース
・おたふくソース
・カープソース
になるところだったw🤣🤣個人的には宮崎のが1番飲んでみたいな🥤日向夏とマンゴーも入ってるなんて🤤🤤 pic.twitter.com/tK56KjCcsH
— オーナー/かなさん (@tsYTjiMis4nd1fu) June 23, 2021
一部だけのご紹介ですが、やはり多いのは「美味しそう!」「行きたい!」など好意見です。
中には、「牡蠣味じゃなくてよかった」「もみじ饅頭じゃないんだ」「お好み焼き味かと思った」など、味の予想が外れたけど結果的には良かった、みたいな声も多いですね(^^)
私はレモン味だろうと思ったので、予想はあたったことになりますが逆に「牡蠣味」や「お好み焼き(ソース)味」は予想していなかったですね。
それはそれでどんな味になるのか興味はありますが、実際に買うかとなると・・・買わないかな~。
やはりレモン味で良かった\(^o^)/
スタバ新作の全国都道府県ご当地フラペチーノ【広島】のまとめ
スタバが1996年に第1号店を東京・銀座に出店してから25年。
その25周年を記念しての「47 JIMOTO フラペチーノ」が、
2021年6月30日(水)~8月3日(火) の期間限定で販売されます。
広島のフラペチーノは「瀬戸内レモン & シトラスじゃけえフラペチーノ」
カープを意識したと思われる赤色をパッションティーで表現し、広島特産のレモンを使って、これからの時期に爽やかでさっぱりといただけそうなフラペチーノです。
販売期間内に売り切れる可能性は十分高いと思うので、なるべく早めに購入したいですね!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。