におい展でも話題になっている「臭豆腐」ですが、とにかく臭い!
とても食欲をそそる臭いではなく、「本当に食べられるの?」と気になります。
しかし、臭豆腐は食べ物なので美味しく食べられるはず。
今回は、臭豆腐の美味しい食べ方・作り方、そして購入方法をご紹介していきます。
目次
臭豆腐とは
臭豆腐(しゅうどうふ、チョウドウフ、拼音: chòu dòufu)は、豆腐で作られる加工食品、およびその料理。
華南のものと華北のものに大きく分かれる。ひとつは、中国大陸、台湾、香港など、主に華南で食べられており、豆腐を主に植物性の発酵液に漬けて風味を付けたもの。
主にインドールなどによる糞便臭がある。
多くは揚げてたれをかけるなどの調理をした軽食として屋台で売られるが、専門店もあり、レストランで提供される場合もある。近年は上海、北京などでも提供されるようになった。
もうひとつは北京など、華北で古くから食べられている腐乳(豆腐乳)の一種で、「青腐乳」、「青方」などとも呼ばれる。
豆腐にケカビを生やしてから、塩水に漬けて作るため、ケカビの酵素の働きで二硫化メチルなどの刺激臭が強く、塩辛いため、少量を粥に乗せて食べたり、調味料として使う。引用:Wikipedia
臭豆腐はかなり広範囲で食されているようですが、最初に食べてみた人は臭いで「食べたらヤバいかも・・・」とは思わなかったのでしょうか?
チャレンジャーですよね!
臭豆腐がJRを止める?
2016年2月には、日本のJR関西本線の普通列車の車内で、刺激の強い透明の液体が車内に漏れ出したことにより異臭騒ぎが起き、運行を打ち切り、2時間余り不通となる事態に発展したが、蟹江駅のごみ箱から臭豆腐が見つかり、愛知県警の分析の結果これと成分が一致し、これが原因と断定された。
透明な液や刺激性という性質からすると北京などの臭豆腐(青腐乳)の方である可能性が高い。
引用:Wikipedia
運行が打ち切られるほどの異臭を放つ臭豆腐。
当然、JRが止まるということは劇薬や危険なものが持ち込まれたと判断されたわけですよね。
誰も食べ物の臭いとは思わなかったでしょう。
ゴミ箱から臭豆腐が見つかったということは、臭豆腐を持っていた人は食べるために持っていたのではないかと思うのですが、あまりの臭いに持ち帰るのを断念して捨てたのでしょうか?
臭豆腐は美味しいの?
Twitterから世間の声を紹介します。
肯定派
3年半ぶり。。。
感動的な美味しさ。。。🥺#地元 #台湾 #台中 #臭豆腐 #臭くないよー pic.twitter.com/AyIUFfm4HL— 馬嘉伶 (@macyacyarin) 2019年5月29日
行列のできる臭豆腐店😋
中国では特に女性に人気のある臭豆腐で、名前のようにちょっと臭いけど食感は厚揚げ豆腐で味は確かに美味しかったですよ👍🏻
このお店絶対SNS映え狙ってますね✨#広州 #臭豆腐 #SNS映え #行列店 pic.twitter.com/0XOuNmzIlN— ヒラメキ花子(HANAKO)のイイこと (@egao884) 2018年4月30日
いつからだろう。台湾名物臭豆腐,臭ければ臭いほど美味しいとか思ってしまっている。#台湾 #名物 #臭豆腐 #食べてみて #トライ pic.twitter.com/5jB5y9Hq19
— 大久保麻梨子 台湾生活8年目 (@marilog0907) 2016年10月12日
#台湾 の #臭豆腐 Chòudòufu 苦手な日本人が多いけど、慣れるとおいしい。私は台湾に住んで1年半で好きになった #台湾料理 #台灣 #台北 #sony #台湾旅行 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #中国語 #taiwan #taipei #taiwantravel #taiwantrip pic.twitter.com/BNKJcLFeAU
— ことぶき (@kotobukujp) 2018年3月3日
やや否定派
There were things I couldn’t eat, but I still love Taiwan♪#StinkyTofu#StinkyTofuChallenge#臭豆腐#やっぱ無理 www@CarloVanDam が普通に食えてることにビビった😂 pic.twitter.com/0WDyvpy4xC
— Hiroki Yoshimoto (@YoshimotoHiroki) 2019年3月26日
女優・菊川怜が「オエェーッ!」中国の激クサ珍味「臭豆腐」の破壊力→https://t.co/NG5EZYEISL #とくダネ #とくダネです #臭豆腐 #菊川怜 #臭い食べ物 #珍味 #台湾 #フジテレビ #fujitv pic.twitter.com/qnFJajAgdA
— とくダネ!【公式】 (@web_tokudane) 2016年2月11日
「臭いけど美味しい」という声が多いです!
しかし、味覚より先に嗅覚が刺激されるわけで・・・。
最初はかなりの勇気が必要なようです(^^;
そういえば日本にも同じような食べ物がありますね。
くさやや納豆がそうですよね。「臭いは苦手だけど美味しい」ということと同じなんでしょうね。
臭豆腐の美味しい食べ方・調理法
Wikipediaによると、揚げて辛いタレをかけて食べることが多そうです。
美味しい食べ方の紹介~Twitterより
マイルドな調理法の臭豆腐を食べました。普通に厚揚げ pic.twitter.com/ug5quQA7sc
— ⚫️torr. U🌏🃏 (@tato66) 2016年5月14日
《台湾臭豆腐の食べ方》
付け合わせの泡菜(漬物)を臭豆腐の中に詰めて、タレにしっかり漬けて食べるべし! pic.twitter.com/oGchBIEZlZ— 台湾を愛する会(愛臺灣會) (@taiwan_lover) 2014年12月11日
蒸すこともお勧めの声がありました。
<お勧め臭豆腐I>
臭豆腐(中国語:ツォウドウフー、台湾語:ツァウタウフー)は、「くさい」と感じる人 もいますが、「いい香り」と感じる人もいる。
揚げ、蒸し、麻辣、炭焼きの4 種類の食べ方がある
お勧め-寧夏夜市の中、蒸し 臭豆腐 pic.twitter.com/sxKUHcuqfj— Mr Lobster's Hostel (@lobster05450760) 2014年9月23日
揚げるだけが臭豆腐の食べ方じゃない!ってことで、今夜は豚挽肉をのせて蒸し上げた肉沫蒸臭豆腐。一ヶ月追熟した臭豆腐は実に芳しく、豚肉の旨味が合わさると、臭いは旨い!と思わず万歳。#上… https://t.co/rA1fgpgMkt pic.twitter.com/F3Zn7gBOeS
— 酒徒(しゅと) (@shutozennin) 2017年2月24日
美味しい食べ方の紹介~COOKPADレシピより
揚げるレシピ
台北風★臭豆腐 by cccx
煮込みレシピ
上海小吃★蘭花香干★ by Longben
もし臭豆腐を調理する機会がありましたら是非参考にしてください(^^)
臭豆腐はどこで買える?
臭豆腐は通販で購入可能です。
同じ異臭の食べ物「シュールストレミング」の記事はこちらからどうぞ
シュールストレミング美味しい食べ方・作り方は?通販で買える?
臭豆腐の美味しい食べ方・作り方は?どこで買える?まとめ
JRを止めたほどの悪臭を放つ臭豆腐ですが、味は美味しいという声は多いようです。
臭くて有名な「くさや」や「ドリアン」も味は美味しいらしいですね。
納豆も臭くて食べられないという人もいますが、私は平気ですし美味しいと思って食べてます(^^♪
それと同じかもしれないですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。