4/25に広島宮島に、国内2店舗目となる『宮島りらっくま茶房』がオープンします。
京都・嵐山に次いで2店舗目となり、宮島限定のグッズや食事・スイーツも色々ありそうです。
広島ならではのもみじ饅頭もありますが、広島の特産品を使った限定品は他にもあるようです。
他にどんな限定品があるのか紹介していきます。
広島限定グッズ
https://twitter.com/rksbo_official/status/1120967906047610886?s=20
食品&お菓子
もみじ饅頭・缶入りもみじあられ
広島といえばもみじ饅頭。リラックマのもみじ饅頭なんて可愛すぎて食べるのがもったいないかも?
メイプルハニーチーズケーキ(大・小)
(引用元:りらっくま茶房公式サイト)
カトラリー
ロンググラス・耐熱マグ・サーモマグ
マグなんて学校や職場に持っていったら可愛くて注目の的になるかも?
しゃもじ(大・小)・しゃもじ型箸置き
炊き立てのご飯の中に入れると「熱い!」という声が聞こえてきそう。
お箸・豆皿・箸置き
食事タイムが楽しくなりそうです。
アクリル箸置き
(引用元:りらっくま茶房公式サイト)
ファッション
Tシャツ
トートバッグ・エプロン
ちょっとしたものを入れるのに便利そうです。
ピンバッジ・チークブラシ・パウダーブラシ
アイシャドウブラシ・アイブロウブラシ・リップブラシ
熊野筆ですね。これも広島特産品で、数年前なでしこジャパンに国民栄誉賞受賞の品で贈られて有名になりました。
ピンクのハート形なんてキュンキュンしちゃいますね。(#^^#)
(引用元:りらっくま茶房公式サイト)
和雑貨
根付・絵馬
鳥居にしゃもじにもみじの形・・・宮島オリジナルですね。
絵馬・飾りしゃもじ
キーホルダー・マイクロファイバーコースター・マイクロファイバーミニタオル
のれん・手ぬぐい
手ぬぐい・和柄タオル
扇子・御朱印帳
お守り・マグネット
和雑貨も味があっていいと思います。
これから暑くなると、タオルや扇子が活躍しそうですね。
(引用元:りらっくま茶房公式サイト)
ここでは、宮島店の限定品のみご紹介しましたが、嵐山店には嵐山限定品もありますし、
2店舗共通のグッズもあります。
サイトでどんな限定品があるのか確認はできますが、実際に手に取って確認できないので、京都に行く機会があれば是非立ち寄ってみたいものです。
宮島に行ってきましたので、感想記事も是非ご覧ください。


店舗情報
宮島りらっくま茶房
〒739-0558
広島県廿日市市宮島町537
レストラン :0829-30-7834
グッズショップ :0829-30-7833
年中無休
【3/6~12/5】
レストラン
10:30~17:30
(ランチ16:30LO カフェ17:00LO)
テイクアウト
10:00~17:30
グッズショップ
10:00~18:00
【冬期間:12/6~3/5】
レストラン
10:30~17:00
(ランチ16:00LO カフェ16:30LO)
テイクアウト
10:00~17:00
グッズショップ
10:00~17:30
アクセス
広島駅からのアクセス
JR宮島口駅下車(約25分)
広電宮島口下車(約60分)
JR宮島口駅、広電宮島口からのアクセス
宮島口浅橋から宮島桟橋(航路10分)、宮島浅橋から徒歩約12分