4/19の金スマは『人生激変オンナたちの今』です。
そして、金スマにも出演していた、まさに人生激変激変したアノ『ベッキー』が3年ぶりに登場です!
あの騒動後、テレビから姿を消し、そして今年1月めでたく結婚したベッキー、どんな話が聞けるのか楽しみです!
そして、ベッキーが姿を消していた3年の間というのは、中居君の大変な時期と重なっていて2人で良く会っていたそうです。
さて、どんなことがあったのか、ベッキーはとても中居君に感謝しているようです。
これから、その内容をお伝えしていきます。
目次
金スマ出演後人生激変したオンナたち~ベッキー
出演開始2002年からおよそ13年間金スマで活躍
出演回数513回!すごい数です。
そんなベッキーも、2016年5月を最後にレギュラー番組がゼロになってしましました。
それから3年が経ち、ベッキーにも変化が・・・どう変わったのでしょうか。
ベッキーの変わったこと
ベッキールール一部変更
身の回りのものに黒は使わない
ピンマイクの黒いマイクカバーまで「色付き」を用意していたという徹底ぶりです。
さて、現在は・・・黒禁止は無くなりました。
メイクを人に任せない
14歳でデビューしたベッキーは、名前と顔を覚えてもらいたくて、常に同じベッキーの顔でありたいと思っていたそうです。
メイクさんにお願いするときも、「ここはこうして」等決まった顔になるように指示していたそうです。
現在は・・・もうそんなことはしていないそうです。
絵を描くようになった
なぜ絵をかくようになったのか・・・。
テレビから姿を消し、家にこもっていた時期のことです。
人の心の内面を描く、画家の中島健太さんからモデルの依頼を受けたことがきっかけとなりました。
全てを失ったベッキーが生まれ変わっていく姿を1枚の絵として描きたいという依頼でした。
同じころ、アートイベントに誘われます。
これは、1万円の予算で著名人たちが作品を出展するもので、テーマは『3/100テディベア』。
100人のうち、3人にだけの心に刺さるテディベアを作るというものでした。
これまで、100人中100人に受けることを求められて、それにこたえてきたベッキーだったので、100人中3人にだけでいいという感覚がこれまでになくアートに目覚めていきます。
テレビでの発言は「正しい」「正しくない」で判断されるけれど、絵に関してそれが無いのがベッキーにとって魅力的だったようです。
そして描いて描いて描きまくって、個展を開催するまでになりました。
実際にベッキーが描いたものがスタジオで紹介されましたが反応やいかに・・・。
どうコメントしたらいいのやら、という感じの何とも言えない空気に包まれていました。
そこへ武蔵野美術大学大学院 油絵学科 卒業のベックの絵が紹介されます。
比較されるとかわいそうなくらい差がありましたが、これも金スマからの愛あるいじりなのでしょうか?
それにしても、没頭できるものが見つかったからよかったと思います。
ただ家にこもっているだけの日々は何も生み出さないし、気持ちもどうしても暗くなりがちですから。
金スマメンバーがひそかに心配していたこと
安住アナはベッキーのポジティブすぎる性格を心配
安住アナがベッキーの自宅を訪れたときに「ベッキーの地道な苦労見ちゃった」と言って見つけたものが『これだけは知っておきたい 「心理学」の基本と実践テクニック 匠 栄一(著)』でした。
好感度をアップさせるスキル満載らしいです。実はベッキーは地道な努力を重ねていたんですね。
笑って「違う違う、それは違う」と否定していましたが、これも明るく元気なベッキーでいるために必要な教科書となっていたのかもしれませんね。
銀座の母はベッキーの未来を心配
10年前に占ったことがまさかの驚異的な的中!
その内容とは・・・?
10画で実は大凶の名前だった。
この総画数10画の名前は、一時的に幸運が訪れても財産・名誉を失ったり家庭にも恵まれず犯罪にも巻き込まれやすいというあまり良くない画数だそうです。
ベッキイという11画の名前を提案されていましたが、採用していたら変わったんでしょうか、その後のベッキーの運命は。
気になりますね。
ベッキーはスケベだと占われていました。
色情に注意!とも。・・・確かにこの後テレビから姿を消すことになるんですよね。
「合コン・飲み会・紹介・パーティーで選べばいい」と助言されたベッキー。
そして予言通り、知人の紹介でめでたく結婚しましたね(^^)
お相手の方は、巨人の2軍コーチである片岡治大(かたおか やすゆき)さん
遠征があまりなく、毎日帰ってこられるみたいなので良かったですね。
写真の感じではとても優しそう。幸せになってほしいです!
金スマメンバーが驚くベッキーの行動とは
毎年恒例の新年会の席で、ベッキーの行動がみんなを驚かせていたそうです。
その驚きの行動とは・・・
「私は白湯」と言ってアルコールでも、お茶でもなく白湯を毎年頼んでいたそうです。
居酒屋等お店で白湯を頼む人、ゼロでは無いかもしれませんが、かなりの少数でしょうね。
空白の3年、中居君とベッキーは良く会っていたらしい
テレビから姿を消していた間、中居君はベッキーのことを気にかけていて、ベッキーを囲む会を設けていたようです。
お泊り会もあったというから驚きです。
人が離れていくのを感じている中、中居くんが気に掛けてくれて、支えられ救われていると感じていたベッキー。
しかも、中居君自身も解散等大変な時期であったのに、「自分たちは写真に撮られてもかまわないから」と中居君始め、ベッキーを励ますために集まったメンバー。
そんな仲間って最高だな、と思います。
それにしても、中居君の人柄って本当に素晴らしいですね。
大変な時期って自分のことばかりを心配しがちですが、人のことを考えて行動するのが中居君。
自身も追われている立場だからベッキーのことが心配でたまらなかったんでしょうね。
まとめ
優等生で清純派と言われたベッキーが起こした騒動は、テレビから姿を消すほどにまで大きくなりました。
このまま引退するかもと思われた方も多かったのではないでしょうか。
しかし、3年の月日を経てテレビの前に戻ってきました。
また元気で明るいベッキーをテレビで観られるようになったのは、元々のベッキーの人柄がよかったからでしょう。
でも、騒動を起こした件については除きますけどね。
その問題行動はさておき、根っこの部分はいい人だから人が集まり、支えてもらえたのではないかと思います。
今、テレビに出ているベッキーはとても自然で素敵だと思います。
素敵な旦那様とも出会えて、これからますます頑張ってほしいと思います。
ベッキーは中居君に言われた言葉を大切にしているそうです。
それは・・・
『ぶれるなよ』
この5文字です。
たった5文字ですが、響きますね。
ぶれるなよ、ベッキー。