2021年7月15日、広島市安佐南区に被爆ピアノ資料館がオープンしました。
オープンしたことをニュースで知ったのですが、どこに資料館があるのかなど詳細がわかりませんでした。
そこで調べてみましたので、わかったことをご紹介していきますね。
被爆ピアノ資料館はどこ?開館時間や入館料は?
広島への原爆投下で傷ついた「被爆ピアノ」を展示する資料館が7月15日、広島市安佐南区に開館しました。建設した被爆2世の調律師は「ピアノも戦争の証言者」などと話しています。https://t.co/Cz1KuIa9i4
— 毎日新聞 (@mainichi) July 15, 2021
調律師の矢川光則さんのピアノ工房のとなりに建てられてそうです。
資料館の住所はわかりませんでしたが、ピアノ工房と同じ敷地内のようです。
- 名称 : 株式会社矢川ピアノ工房
- 住所 : 〒731-3169
広島県広島市安佐南区伴西6丁目309 - TEL : 082-848-9533
- FAX : 082-215-0320
ピアノ工房や資料館を訪れる前には事前に連絡を入れることをお願いいたします。
事前連絡時に、訪問可能時間や場所など詳細を教えてもらえるのではないかと思います。
入館料は無料で、休みは不定休です。
展示されているピアノは11台で、広島市の被爆ピアノだけでなく呉市や名古屋市の空襲をくぐり抜けたピアノも展示されているそうです。
他にも当時の楽譜やメトロノームも展示されています。
調律師の矢川光則さんは被爆2世で、これまでも平和コンサートを開かれるなど活動してこられましたが、2021年7月現在69歳となり、年齢とともに体力が心配になられたそうです。
そこで、被爆ピアノを知ってもらう活動の場として資料館を建てられることを決められたそうです。
今後は地元の子供達や修学旅行生たちを招いたり講演会を開催されるようです。
行ってみたいと思われたら、まずはお電話してから行かれてくださいね。
問い合わせ先の電話番号は
矢川ピアノ工房:082-848-9533
です。